このサイトについて

サイト管理人のアサコです。
普段の生活の中で体調管理ができたらいいなと思い、薬膳料理教室に通い始めたのですが、その世界の奥深さにびっくり。日々独学の毎日です。

食べもの効果についてまとめた本は複数あるのですが、たとえば、デトックスによい食材のうち、体を温める効果がある食材は何かな?といった風に調べるには、それぞれ一覧表などを作る必要があり不便だな~と、常日頃思っておりました。
という訳で、いろいろな食べもの効果を、外出先でも色々な分類で検索できるといいな!と思いサイトを作りました。

まだまだ修業中の身なので、おかしなところとかありましたら、お手軽にコメントなど入れてくれると嬉しいです。

このサイトの使い方

◆薬膳未経験のかたは「目的で選ぶ」欄からお楽しみください

目的別に食材の効果とメニューを紹介しています。毎日の献立を考える際の参考にしてもらえると嬉しいです。内容は少しずつ更新中です。

◆薬膳経験者のかたは、検索窓で食材を検索してお楽しみください

各食材の「薬膳の分類」の所の性や帰経のところをクリックするとそれぞれの分類でソートできます。日頃のメニュー作りなどに役立てていただいたら嬉しいです。

「目的で選ぶ」は効能別に食べ物を分類しています。なるべく薬膳的な言葉を避けた分類名にしていますが、説明文にそれぞれ薬膳的な説明を入れてありますのでご確認ください。ちょっと自分解釈も入っているかもしれないので、チョットコレオカシイヨ!なんていう所ありましたら教えていただけると助かります。

*掲載内容は、中国の伝統医学(中医学)や民間療法に基づいて記載しています。全ての方の病気や体の不調に必ずしも効果があることを保証するわけではありません。

参考文献

【薬膳・漢方の食材便利帖 学研実用BEST】¥1300

すごく分かりやすかったです!でも薬膳を全く知らない人にとっては全く意味不明なこともあるかもしれないです。それでも分かりやすい言葉に書き換えてあるので読みやすいと思います。



【台所漢方】¥1620

薬膳的なことはあまり書いていないかもです。それぞれの食材の注意書きやレシピがあるので楽しく読めます。



【薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖】¥1200

小さいサイズなので持ち歩きにちょうどいいです。内容はやや栄養学よりな感じがしました。タイトルのとおり食べ合わせについての内容が多くたのしく読めます。



【身近な10の食材で始める 薬膳ビューティーレシピ】

日常生活で薬膳を取り入れるには、こちらの内容でほぼ網羅できるのではないでしょうか!すごく分かりやすくてすぐに作れるレシピがいっぱいでした。





タイトルとURLをコピーしました